Welcome to BOL [Business On Line]

Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…

Archive for 1月 2005

実録:41歳からのネット稼業〜やみくも爆走篇(1)

忘れないうちに そろそろドタバタ起業篇の続きを始めよう。 もっとレベルの高いところで商品開発をしたくなったボクは 日本で「この人!」と言われるギター製作家のリストを作った。 そのリストの上から順に電話をかけて 取引してもらえないか、掛け合うつもりだった。 どうせなら自分で企画したものを 最高の技で製作してもらって 自信を持って売りたかったからだ。 もちろん、コネもあてもない。 ないものはないのだか… Continue Reading →

シニア万歳!

この記事は興味深い。 「シニア層への検索エンジンマーケティング展開」 これまでオンラインでは シニア層(50歳以上)はターゲットにはなり得ないと言われてきたが シニア層全体のネット利用者の割合は 全国平均で35%を超え、都市部だけを見れば55%を超えているそう。 そして、さらにそのネット利用者の約8〜9割は 「ネット通販を使ってみたい」と考えていると聞けば お!そうなんか!!となるでしょう? この… Continue Reading →

RSSに火をつけろ

今年はRSSが爆発的に普及する年らしい。 ボクもそう思う。 というか、そうなってほしい。 で、これは情報の更新状況をリアルタイムに教えてくれるサービスだそうで 携帯だけでなく、メッセンジャーにも対応しているのが 進んでる・・・と言えるかな。 RSSが爆発するのには、きっと田口さんの言うように RSSの情報価値をどのようにあげていくことができるか、が 大きなカギなんだろうね。 「何を」と「どう」。 … Continue Reading →

に、2億5000万曲・・・て!!

遂に、iTunes Music Storeが販売した楽曲数が 累計で2億5000万曲を上回った。 昨年12月には累計2億曲を突破してたから 恐ろしいスピードだ。 さらに1日あたりの販売数も過去最高の125万曲に達したらしい。 強烈すぎる! これからはケータイでダウンロードサイトにアクセスして そのまま1曲2曲と取り込んで その場でイヤホンで聴く・・・てなことになっていくんだろうなぁ。 この数字見る… Continue Reading →

アマゾンの携帯版ならバーコードで

今日、アマゾンに注文してたCDが届いたので 早速、箱を開けたら 「携帯電話からアクセスできるAmazonモバイルが全面リニューアル!」 というチラシがハラリ・・・。 見ると、凄いことが書いてある。 プリンタインクや浄水器フィルターや、ま、なんでもいいのだけど 買いたい商品のバーコードを携帯でスキャンすると その商品のURLが表示されて そこにアクセスすると商品詳細が表示される・・・らしい。 つまり… Continue Reading →