Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…
大きなお世話だと言われても仕方ないリポートだけど 思わずほほ〜と唸ってしまった。 iPod Shuffle、利幅は推定で40%–アナリストが分解調査 ま、この方が縷々書いている技術的なことはさておき 注目したいのは 「他の電子機器の場合と同様に、 AppleもShuffleの設計にあたり何かを犠牲にする必要があった。」という点。 何かを切り捨てて、 それでもユーザーにとって価値あるもの… Continue Reading →
昨日、今日とおちゃのこネットの件でお電話をいただいた。 昨日はテレビ局、今日は決済サービス会社から。 ま、今後どう転んでいくのかは 皆目判らないけれども お声をかけていただくというのは とにもかくにも有難いお話し。 このところ、正直言って 少しは認知されてきてるということをジワジワ〜っと感じている。 (ここ、ちょっと控えめに表現してますが) これも、ひとえにユーザーさまと 提携いただいているパート… Continue Reading →
このところ、「無料」話が続いて恐縮だが、今日もそれ。 Hotmailサービスに不具合発生–ユーザーから不満噴出 「電子メールサービスHotmailの一部ユーザーが アカウントを利用できなくなるという不具合が発生し、 Microsoftが対応に追われている。」 この「追われている」という表現、 我々も規模こそ違え(ま、そのうち追いつくけれど) 同じネットサービスを業とする立場なので実にリ… Continue Reading →
ブログといえば、シックス・アパート。 とりわけ同社のTypePadの登場が ブロガーの数を飛躍的に伸ばした一因と考えているのは ボクだけではないはず。 かく言うボクも最初はTypePadだった。 Movableじゃないんですよね。 $4.95でしたっけ?違いました? 今考えると高いなと思うけど TypePadの、あの、by myself感がよかったのでとても面白かった。 そのシックス・アパートが地… Continue Reading →
ブログはもしかしたら、 誰でも使える初めての自己表現型のネットツールかもしれない ・・と思う今日この頃。 gooリサーチのブログ調査、ブログを知らないユーザーが20%を下回る そのブログがどうビジネスに役立つかは まだまだ試行錯誤の段階を抜け出していないと思うけれども 役立てようと思うなら、 必ずしなければならないことがひとつあると思ってる。 それは、継続すること。 この調査で、面白いのは下記のく… Continue Reading →