Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…
「チームの力がヒットを生む」 先日のNHK「プロフェッショナル」はキリンの商品企画部長 佐藤章氏でした。 とても印象に残った言葉があるのでツラツラと書いておきます。 (前後の脈絡と表現は放送とは微妙に違いますが、 ボクなりに咀嚼して概ね趣旨は間違っていません・・と思う) プロジェクトを進めて行くには「確信犯」がいた方がイイ。 その企画を成功させるためには すべてを一手に引き受ける(熱〜い)人が必要… Continue Reading →
缶コーヒーはもうほとんど飲みません。 ですが、このCMは久々に飲みたくなるぐらい響きました。 アサヒ 100年ブラック 60秒の「100年の思い」編は ドキュメントタッチのモノクロ画面が秀逸なだけではなくて 100年前にブラジルに渡った日本人の コーヒーに賭ける想いを簡潔に、しかし濃密に伝えてくれます。 これ、とても参考になります。 その商品に関わった人たちがどんな想いを込めているのか なぜ、その… Continue Reading →
うひゃ〜。こんな時間になってしまった。 ということで、今日は手短に。(いつも長いですからね・・) これは、一見業界の人が読む本のように見えますが (ま、そうでもありますが) PPC(検索連動)広告がなんたるかを知るにはイイ教材です。 グーグル―既存のビジネスを破壊する Googleの提供するあらゆるサービスのその仕組みの解説は、 まあ読めばそれなりに興味深く勉強にもなりますが 時間のない方で モー… Continue Reading →
ブログユーザー同士でブログポータルが作成できる「edita.jp」 一定のテーマに基づいて、 どこかの誰かが書いたブログをキーワードで収集し ポータルサイトにしてしまうサービス。 これは面白いです。 例えば、「旅」というテーマでポータルを作るとした場合 キーワードを 「旅 旅行 海外 無人島 ヒッチ アメリカ横断・・」 などと設定しておき 選定したブログとそのキーワードが合致した記事がある場合に … Continue Reading →
しばらく音沙汰がないなぁと思ってたら、やってくれました。 アマゾン、コンビニやATMから商品代金の支払いを可能に これまで、アマゾンでは クレジットカードか代金引換、ギフト券でしか代金を支払えなかったんですが ローソン、サークルK、サンクスなどのコンビニや、 Pay-easy(ペイジー)のロゴの付いている 郵便局、銀行などのATM・ネットバンキングの口座から、 クレジットカードを利用せずに代金を支… Continue Reading →