Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…
ひっそりとだけど、割とどこのニュースサイトでも取り上げてますね。 『Google Answers』がまもなく終了 Google Answers どんなサービスかというと、 Google Answersは,約4年前に開始した実験的サービス。ユーザーが最低2.50ドルを支払って質問すると,500人以上の専門家が回答する。 つまり、あのGoogleにしては珍しい人的検索ツールですね。4年前からやってたん… Continue Reading →
あまりこういうものにピンと来ない方だけど、デモを見てアタマの上で電灯が点いた。 Google Earth対応3Dマウス「SpaceNavigator」、Logitech子会社が発表 3D Connexion 右の「LEARN MORE」をクリックするとデモビデオがスタートするので、まずそれをご覧あれ。 ね?ほぼ自由自在に動かせる…というか、動いてるでしょ。 で、これを見てて思ったけれど、こういうこ… Continue Reading →
先日、友人に誘われてあるイベントに参加した。 ESPer2006 秋の陣 要するに、優秀なソフト開発の人材発掘を支援してる経済産業省の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に採択された開発者が、研究テーマの進捗具合や事業化の状況などを報告するイベント。堅そうでしょ。 これが実際結構カタイ話が多くて、正直言うと失礼ながら途中で退屈してしまった。多分自分が技術者でないからかもしれないけれど、それにして… Continue Reading →
このところ、内外でストレージサービスが元気。一方、ネットショップでは動画で商品説明をすれば、よりいっそう説得力が増すのは明らか。 で、その動画ファイルの置き場所としてストレージサービスの出番となるわけだけど、YoutubeやGoogleVideoなど、数多ある中でこれはめちゃカンタン。 myfabrik lite – Quick, easy & anonymous onlin… Continue Reading →
う〜ん、これはどうかなぁ。 Blog Search、Google.comに追加か? どうやら、イギリスでGoogleの検索結果表示のトップ画面に、ブログ検索の結果も表示されるテストがされたらしい。下のスクリーンショットの下部分。クリックして拡大するとよく判る。 以前、日本でもスタートしたGoogleのブログ検索についてここに書いたけれど、それは通常の検索とは別のサービスとして提供されるもので、だか… Continue Reading →