Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…
この検索エンジンはイイな。
検索キーワードに関連する補助的なキーワードを表示してくれる、いわゆるクラスタリングサーチエンジン。検索するための適切なキーワードが見つからないというとき、サジェスト機能と並んでクラスタリングは結構使える。
これまでも、クラスタリングと言えば、VivisimoやClusty、それにMooterなんかがある。
この3つは、関連キーワードの見せ方がだいたいエクスプローラ的、というか階層的。ところが、このQuinturaは、インタフェースがしゃれてて、元のキーワードの周りに関連キーワードが取り巻いて浮かんでる感じ。マインドマップ的と言った方が速いかな。 (昔、もっとビジュアルなのがあったけど、名前が思い出せない)
で、そのキーワードの一つにマウスを持って行くと、またその周りに関連キーワードが浮かんでくる仕掛け。ここがイイ。まるでアタマの中に浮かんでは消える様を見てるようでオモシロイし、直感的に次の階層へ入り込んでいけるので、どんどんイメージが膨らんでいく。しかも、マウスを持って行くだけで、検索結果が右のウィンドウに表示される。日本語もOK。
ただ、友人に検索結果を知らせたいとき「Share it!」をクリックするとメーラーが起動するけど、ここはやっぱりフォームにしてほしかったなぁ。ま、そのうちそうなるんでしょ。
調べものをしながらモノを書くときに、創造力が刺激されてイイかもしれない。しばらく使ってみますかね。
●BGM
![]() |
Tokyo ’96 Keith Jarrett Gary Peacock Jack DeJohnette by G-Tools |
[…] クラスタリング式の検索エンジンはいろいろあるので、こちらを参照くだされたし。 […]