Business On Line at now…so, what’s goin’ on?…
ニューヨークというところは面白いなぁ。と言って、まだ行ったことはないのだけれど、こういうサイトがあっても不思議でないのが面白い。
街中に捨てられているモノを教えてくれるサイト。「お!」と思ったら地図を頼りに現場へ直行してゲットしようというわけ。
街で捨てられてるモノを見つけたら、携帯で写真を撮って「GarbageScout」とタグを付けてFlickrに投稿するだけ。そうすると、GarbageScoutのGoogleマップ上にアイコンが表示される。それをクリックすると何が捨てられているかが判るという仕組み。
芸術家や、部屋の模様替えをしてる人や、電子パーツを探してる人や、映画を撮ってる人や、リペアマンにとっては、確かに路上は宝の山かもしれない。
「モノによっては5分でなくなる」というから、結構役に立ってるみたい。フィードもしてるので、RSSリーダーでチェックしておくと出遅れないかも。
ニューヨークと言えば、以前、臭う地下鉄の駅マップてのがあったけれど、こっちは実益を兼ねているのがイイ。リサイクルすれば、環境にも優しいし、無駄なお金を使わなくてもすむ。街もキレイになるし、ゴミで埋め立て地を増やすこともない。言うことなし。
清掃局なんかがまとめて登録するのではなくて、見つけた人が知らせるというのがミソ。だから、これも情報の共有ということですかね。一応。
●BGM
Befriended
The Innocence Mission
コメントを残す